新着案内
ソフト
家計簿ソフト
いろいろな情報の管理ソフト
Windowsのお助けソフト
リンク




icon
リンク フリー

掲示板トップ > ひかる > 機能関係

トピック
掲示板ユーザー登録 | ログイン
153 引き落とし銀行 << | >>
06/05/15 14:51 さと 4件のコメント
こんにちは。いつもお世話になっています。
ご承知の通り、UFJ銀行が三菱東京UFJ銀行になっています。その時点で
貯蓄銀行としての名前は変更しました。変更して初めて今月のカード
の引き落としに備え、カードの項目の引き落とし銀行を、UFJ銀行から
三菱東京UFJ銀行に変更しました。
さらに今月の引き落としの29日に入力しようとしますと初期残高を
聞いてきましたので、その時点の残高を入力しました。
結果、もう一つ同名の銀行が出来て、残高は今の残高を引き継いでいる
ようです。
この二つの銀行(同名)を何とか合併する?には、どうしたらいいか、
お教えください。 よろしくお願いします。
















  このトピックへの共感度:

このトピックに共感…
このトピックにコメントを書く

コメント一覧4 件中の1-4 を表示しています。 < 前の30件 - 次の30件 > タイトル表示ツリーOFF
1Re:引き落とし銀行(武井) 06/05/15 15:33
たぶん、同名のつもりでも、何らかの文字が違っているものと思います。
例えば「三菱東京UFJ銀行」と「三菱東京UFJ銀行」などのように全角文字と半角文字が違っていたりしないでしょうか?

合併するには、項目の設定で、片方の名前を、合併したい名前にすればできます。合併後は残高等も確認して、必要なら調整してください。

あと、この原因となったのが自動記入の口座名にあるようなので、引き落としの口座名も同じものにしておかないと、また同じようなことになります。

2Re^2:引き落とし銀行(さと) 06/05/15 17:13
早速のレス有り難うございます。

色々やってみました。 まず、口座名の文字の違いはありません。
といいますのはカードの設定の銀行名は、設定の口座名が表示される中から
選択しまして改めて入力していないのです。

最近の他の口座引き落としは問題なく行われています。
なおカードの引き落としは自動でなく手動で先日付で行っています。
一時、カードの自動引き落としも行っていましたが、金額の調整が多くて
止めました。カードの設定画面で銀行名だけ空白にしました。
引落日は削除できませんでした。
(一度操作というか記入すると例えば”翌月”"27”は消す方法が
分かりません。)


同じ銀行が新規に作成される件、合併させるべく、貯蓄残高を振り替えして
みましたが前の銀行残高は減りませんでした。
新規の銀行残高の中で振り替え処理していました。

今は今後の他の引落としに影響がないよう、カードの引落の入力は削除して
(新規の口座も削除)、当日27日に入力しようと考えています。

ただそのときも新規貯蓄口座を必ず聞いてくるので、同じことになると
思われます。

ということは、旧口座、新口座が併存し、新口座はカードの引落口座専用と
なるようです。
残高は2つの口座の合計となります。


   └ 3Re^3:引き落とし銀行(武井) 06/05/15 20:08
カードの引落もあるようですが、引き落としを手動で行う場合は、カードの設定を解除して、通常の借入としてください。

実際には項目設定で、カード名のところをダブルクリックすれば「カード設定」画面が表示されます。この画面上部の「カード名」を消して<OK>ボタンをクリックすれば通常の借入れに戻ります。

あと、2つの同名口座を1つにする方法ですが、次のようにすれば可能です。
項目の設定で、最初の一つを削除します。そしてひかるを一旦終了して、再度立ち上げます。これで、通常は1個になるはずです。


なお、合併後の残高の調整は必要だと思います。



      └ 4Re^4:引き落とし銀行(さと) 06/05/16 01:32
ご回答、有り難うございました。

カード設定の削除、うまくいきました。
 なるほどという感じです。

口座の合併は、繰り越しなどが新規に出てきて、ちょっと違和感ありますが、
OKです。

反省点としては、ちょっと自分で無茶をやったようです。
UFJ銀行~三菱東京UFJ銀行になった時点で、銀行名の変更ではなく、
新銀行を新規設定し、その後、残高振り替えをすべきでした。
お手数をかけ申し訳ありませんでした。