新着案内
ソフト
家計簿ソフト
いろいろな情報の管理ソフト
Windowsのお助けソフト
リンク




icon
リンク フリー

掲示板トップ > ひかる > 障害

トピック
掲示板ユーザー登録 | ログイン
286 ひかるの動作がおかしくなりました! << | >>
20/10/11 21:25 ともくん 2件のコメント
Windows10 Pro 1909(64ビット)が載っているパソコンでひかるを利用してきましたが、3,4か月前からひかるを立ち上げようとすると「メモリの確保に失敗」といったメッセージがでたりして、まともに立ち上がらなくなってきました。
それからこれまで、この掲示板にこの現象と同様の投稿がありましたので、期首処理を行ってデータを小さくしたり(現在823KB)、データ移動を毎回行ったりして、なんとか家計簿をつけることを継続してきましたが、ついにこれらのことをやろうとしたり、やった後にデータの保存をしようとすると、ソフトが落ちて失敗するようになってきました。
これまで10年以上にわたり利用しており、愛着がありましたもので、利用し続けておりましたが、ついに終わりかなと思うと、寂しく感じております。
現在、ほぼ諦めて別のソフトの購入を検討しておりますが、最後に悪あがきで何か策があれば教えていただきたいな、と思って投稿してみました。
メモリは10%くらいの使用なので、なぜ作業メモリの確保ができない、となるのかもよくわからない現状です。
また、ひかるの実行の際にはWindowsの互換モードもいろいろ試してみましたが、互換モードを利用しないほうが、まだうまく動作する場合が多いことがわかり、現在は互換モードも利用しておりません。
もし何か情報をお持ちでしたら、ご回答いただきたく、よろしくお願い致します。
  このトピックへの共感度:

このトピックに共感…
このトピックにコメントを書く

コメント一覧2 件中の1-2 を表示しています。 < 前の30件 - 次の30件 > タイトル表示ツリーOFF
1Re:ひかるの動作がおかしくなりました!(武井) 20/10/12 10:12
はっきりした原因はわかっておりませんが、あと使用メモリ量を減らすとしたら、動作環境の「入力」にある「戻す/やり直しの保存回数」を0にするといいかもしれません。

2既に保存回数は0にしています(ともくん) 20/10/18 21:48
保存回数は既に0にしています。
あと3,4か月前に変更したといえば、口座を1つ増やして10にしたことくらいでしょうか。
このあたりの環境面での成約でメモリが足りなくなる原因はないでしょうか?